MacBook Air 13" ファーストインプレッション #
写真のとこ で述べてないことなど
起動は確かに速い。電源 OFF からの起動が、従来のスリープのような感覚
US キーボードの感想は
- 必要ないひらがな印刷がないので美しいです
- 設定で caps をctrl にした。元の ctrl はちっこすぎて使わないので、なんとなく option にしておいた
- ホームポジションとトラックパッドのズレは JIS よりマシ
- 記号の場所は当分考えながら、だな。さらばブラインドタッチ
- @ はすぐ慣れた。=_~* が鬼門
- スペースバー長いのが正義と思ってたクセに、短い状態に慣れすぎてしまった & 英数キーかなキーなくなったたので、それ叩くつもりでスペースにあたる
- とりあえず KeyRemap4MacBook で command 1 回叩きに英数とか割り当ててみたが、肩凝るわ
以下、やったこと順番に
今回のコンセプトは
- USB メモリからの復帰がラクチンっぽいので、一応 TimeMachine の設定ははするけど、トラブった時の基本は初期化ってことで
- なので、導入ややこしアプリはあまりいれない。コンパイル必要とか CD 必要とかはできるだけなくして、コピーしたら導入完了するもの中心で
- いちおう仕事できるように最低限の準備
- WiFi に参加させる
- NAS マウントする
- ssh 秘密鍵
- defaults write で double both とか色々
- TimeMachine の設定
- LinkStation の機能使って TimeMachine 用のイメージファイル作ってるんだが、これのファイル名が「ホスト名+MAC アドレス」なことを忘れてた
- ソフトウェア
- ClamXAV
- GoogleNotifier
- Firefox
- MacZip4Win
- The Unarchiver
- cooViewer
- SIMBL
- Safari 関連
- SafariStand
- SafariTabConfig
- Flash
- Flashless
- AutoPagerize
- はてなブックマーク Safari 拡張
- 音楽/動画関連
- Audacity
- Perian
- Flip4Mac
- HandBrake
- iExtractMP3
- Miro Video Converter
- MPEG Streamclip
- KeyRemap4MacBook
- Phone Disk
GUI なアプリは後はボチボチと
開発ツール系は必要になった時点で必要なものをいれていくっつうことで
Emacs は、Cocoa 版の現状調べてからどうするか考える
あ、あと、iMovie もiPhoto も自分にとっては役に立たないアプリに近づいた
役に立たないアプリに近づいた