タスクをどう管理するかとか

タスクをどう管理するかとか #

職場で、そげな話があったので、ちと整理
後輩たちを指導するにしても、まずは自分で整理しとかんとね
新社会人の季節でもありますし

長いので分ける

  • 基本はメールで管理
    • メールでのやりとりが多いので、メールで管理。自分宛にメール送ったりとかもする
    • 受信箱にあるものが未処理の案件。受信箱が空になったら残タスクなし! まぁ、そんなことにはなりませんがね
      • というようなことをするので、機械からとんでくるメールとか意外は、基本振り分けない。仕事のメールは大雑把にはわけるけど。過去メール探す時は全文検索
      • たまに処理したのに受信箱に残ってたりするので、棚卸重要
    • 未着手だけど今後発生するであろうタスクは、未送信メールとして置いておく
  • スケジュールの決まってるものはカレンダーに
    • 今は Google カレンダー使ってるけど、昔は卓上カレンダー。とにかく書く。貼る。細かいことは書かない。自分が思い出せる最低限の情報を書く。終わったら消したり捨てたり。なんか書いてあったら、それはやらなあかんこと
  • 概要や手順は付箋
    • マカーなんで、標準で使えるスティッキーズで。色分けとかは適当に。毛色の違う情報をなんとなく分けとけば、数ヶ月やってるうちに、自分が判別しやすい色にいつのまにか最適化される
    • 終わったら捨てる。あくまでも暫定的なもの

このあたりまではタスク管理としてずっとやってること
こっから下は、タスク管理ではなくて、情報整理っぽいもの

  • 残す必要があるものや、整理が必要なものは Wiki で
    • 自分用 PC に自分専用 Wiki。常に書き残す。最終的には会社規定のフォーマットで残すので、それまでのつなぎ
  • なんかとりあえずメモっとく時は、テキストエディタ
    • PC の電源落とす時に消えてもよい情報。ワシは Emacs なんで、scratch にデロデロと。帰宅前に万が一やり残しが発生したら、名前つけて保存しとく
  • ファイルは日付別フォルダに
    • 定期的に整理するが、案件名でまとめることは少ない。案件名は、全文検索すればなんとなく見つかる。それよりは「去年の春くらいにやった」とかで探すことが多いが、ファイルのタイムスタンプは変わるかもしれないので、ファイル名に日付。フォルダ名も日付。新しめは年月日、古いのは年月
  • 周りの誰かに言う
    • 大切なことは、周りの人にそれとなくつぶやいておくと、誰かが気を回してくれるかもしれない。最後の砦

もう 10 年くらいは基本路線は変えてないと思うので、自分には合ってるんやろなぁ

あと、おまけみたいに言うけど、新社会人は

  • ちゃんと時間を守る
  • ちゃんとご飯を食べる
  • ちゃんと寝る。休息する
    がキチンとできてれば、他のことは別にいいんじゃないかな

[TenForward] (2011-04-08 17:48:16)
最近は scratch でなく,open-junk-file.el なんてのを使ったりしとります :)

[ひげまる] (2011-04-08 21:37:42)
おぉ、これはええかも。たまにこういうネタを投下してみるのもいいもんだ ;-D あざーす!

See Also

Copyright © 髭。/ Hugo + hugo-book